いよいよ北海道で小学生の兄弟2名が新型コロナウイルスにかかり、子どもを持つ親御さんたちも緊張したと思います。
そこで今回は、「ディズニーランドはコロナウイルスでも混雑しているか?」「キャンセル料はいくらか?」「考えられる対策は?」について、新型コロナウイルスの最新情報も載せながら、検証していきます。
ディズニーランドはコロナウイルスでも混雑しているか?
結論から言いますと、混雑しておりません!
詳しくは、以下のtwitterの声からご判断ください。
テーマパークは空いてるだろうね。
ディズニーランド空いてるといっても今は行く気がしないよね😅 pic.twitter.com/mvfzqYzXpa
— 逆転さん(FXで人生逆転した❗) (@FX22793690) February 17, 2020
ディズニーランドめっちゃ空いてる! pic.twitter.com/MI7qzoHVe4
— いづな (@Izuna_poke_) February 21, 2020
なんかディズニーランドめちゃくちゃ空いてる pic.twitter.com/JO0GkHE9CG
— ミナト (伊藤凛@ヘレニウム&トリカブト&ネムノキ団長) (@232_rion) February 16, 2020
平日より空いてるディズニーランドはじめて pic.twitter.com/SrRZVX7tQQ
— いちじ (@ichiji_fuwafuwa) February 16, 2020
ディズニーランド結構空いてる
コロナウイルスの影響か外国人がほとんどいない
マスク着用率は 3 ~ 4 割てとこかな😷 pic.twitter.com/jv0Sd6YCM4
— プロ@DrMatatabi (@kadrinchela) February 20, 2020
休日でも平日より空いてる、とのことです。
アトラクションも人気のものでも30分で乗れるとか書かれてますね。
やはり、新型コロナウイルスの影響は大きいようですね。
しかも上海や香港のディズニーは閉鎖してるそうで、浦安も閉鎖して欲しいという声や、中国人女性が緊急搬送されたと言うもっともらしい噂まで出ています。(こういう噂は載せないようにします)
新型コロナウイルスを正しく怖がろう
今週、北海道で小学生の兄弟2名、埼玉で未就学児1名が新型コロナウイルスに感染したとの報道がありました。
それまでは10代が1人感染していましたが、10歳未満の感染は国内初で、お子様を持つ親御さんたちも緊張されたのではないでしょうか。
でもこんな情報があります。
中国の疾病予防センターで対策にあたっているチームが今月11日までに中国本土で感染が確認された4万4672人の詳しいデータを分析したところ、10歳未満の子どもで死亡したケースはなく、10代では死亡は1人だったということです。
(NHK NEWS WEB)
上記で今月と言っているのは、2020年2月11日までに感染した44,672人のうち、という意味です。
また北海道の小学生2名に関しては、以下のような情報があります。
兄弟2人の症状はいずれも回復傾向にあるということです。
(NHK NEWS WEB)
つまり、10代でもかかってしまうインフルと比べて、心配し過ぎる必要はないと言えます。
埼玉の未就学児も早く回復して欲しいですね。
ただ、TVの報道で煽られてしまって、「気味が悪い」を「恐ろしい」へと変換して、過剰に恐怖している人が多いのです。
実際のさらなるデータから判断するならば、2018年と2019年のインフルエンザの国内死者数は、それぞれ3,000人を超えています。
一方で新型コロナウイルスの死者はここまで3名で、いずれも80代です。
新型コロナウイルスにかかって亡くなる確率は4000万分の1であり、年末ジャンボの1等にあたる確率2000万分の1よりも2倍低いです。
なのになぜ、私たちは「新型コロナウイルス」ばかり特別に怖がってしまうのでしょう?
今月末にディズニーランド行く
卒園式間近の娘たっての希望だ
それが今日になって突然行きたくない!と泣きながら行ってきた。理由に驚く
「人混みに行ったら新型コロナに感染して小学校に行けなくなる!」とのこと。
幼稚園児なりに深刻さを理解しとるのね。驚いた。— かみや じゅん@複数法人の1人社長 (@JUN_KAMIYA_1985) February 15, 2020
来週ディズニーランドに友達と旅行予定なのですがコロナウイルスに感染しないかとても不安です。旅行に行くこと自体辞めた方がいいのかとても悩んでいます。しかし飛行機もホテルも予約してしまっているので急にキャンセルしてもキャンセル料も取られるしな。。。と悩んでいます。。。#stvいわせて
— ちかりーぬ (@M3237K) February 20, 2020
TVを消して、データを見ながら正しく怖がってみれば、お出かけ先が増えてくるのではないでしょうか?

出典:travel star
それと速報ですが、新型インフルエンザの治療薬アビガンを、新型コロナウイルスの治療に用いることを検討しているようです。
検討していると表明したということは、すでに見通しが立っていると思われます。
待ち遠しいですね!
キャンセル料はいくらか?
ディズニーパークのチケットで唯一キャンセルができるのは、コンビニで買ったものです。
これをキャンセルする場合は、手数料210円とチケットをJTBに送り返す郵便料金がかかります。

出典:CASTEL
その他にもチケットはいろいろあり、変更できたりできなかったりするので、詳しくはこちらのサイトでご確認ください。(コンビニで購入したもの以外はキャンセルはできません)
またホテルのキャンセルについてはこちらの公式サイトへ。
ホテルはいつキャンセルするかでキャンセル料が違うのでご注意ください。
考えられる対策は?
ディズニーランド側の対策はこれです。
「東京ディズニーリゾートでは、新型コロナウイルスをはじめとする感染予防および拡散防止のため、ゲストの皆さまには以下のご協力をお願いいたします。
・パーク内のレストルームに消毒液をご用意しております。手洗いの際にご利用ください
・体調が悪化したり、気分が優れなくなった場合は、お近くのキャストまでお申し出ください」(ディズニー公式サイト)
楽しく遊ぶためにも、ぜひご自分でしっかりと対策をしていくべきだと思います。
そこで、当サイトが考える新型コロナウイルス対策の準備をご紹介します。
◎マスクを2重にして鼻と口を保護。(飛沫感染を防ぎます)
◎伊達メガネをして目を防護。(飛沫やウイルスが目に入るのを防止)
◎手袋をして、手で口元を触らないようにする。(小さなお子さんなどに効果)
◎なるべく何も触らない、あるいは備え付けのアルコール消毒液でマメに手を殺菌。(新型コロナウイルスにも効果があるとされています)
◎緑茶を20分に一回はチビチビ飲んで、殺菌&喉を潤す。(お医者さんが診察する時にやっています。緑茶内のカテキンに殺菌効果があります)
以上です。
ちなみにカテキンに関しては以下のような情報があります。
カテキンは、「毒素型」菌に対しては、毒素を消す解毒作用、「感染型」菌に対しては、細菌の細胞膜を破壊する殺菌作用を示し、食中毒予防に大きな効果を発揮します。
(日本カテキン学会公式サイトより)
お医者さんはなぜ風邪をひかないのかな?と不思議に思っていた方、謎が解けましたね。
とはいえ、カテキンが新型コロナウイルスに効果があるのかは発表されていませんが、やれることはやっていきたいですね。
ぜひしっかりとした準備で、お出かけください。
まとめ
今回は、「ディズニーランドはコロナウイルスでも混雑しているか?」「キャンセル料はいくらか?」「考えられる対策は?」について、新型コロナウイルスの最新情報も載せながら、検証しました。
ぜひ、正しい怖がり方をして、空いてるディズニーをゆっくりとお楽しみください。
コメント