目次
山本寛斎さんと伊勢谷友介さんの会話の記録が残されていたので、まとめてみました。
緊張感があり、尊敬があり、愛着があるという、2人の異質な兄弟関係が見えてきます。
そこで今回は「山本寛斎と伊勢谷友介の共演での様子は?仲は良かった?病床での会話は?」について検証していきます。
男と男、雄と雄。
1人の奔放な父を持ってしまった2人の男の緊張感ある関係性が見えてきます。
父についての詳細はこちらでどうぞ。
山本寛斎と伊勢谷友介の共演での様子は?
2012年10月7日の番組「アシタスイッチ」での2人の対談です
「恋多き父の遺伝子 伊勢谷が受け継いでいる」(山本)
何人もの女性と結婚と離婚を繰り返した父について、山本は、自身はそれが反面教師になったという。人を愛するということは、年単位のようなスパンでは語れないとする山本は、恋多き男といわれる伊勢谷に、そのプレイボーイっぷりが「超一級」と斬りこむ。
そして山本は、伊勢谷が恋愛を繰り返す理由は、3歳で父と別れ、母の手ひとつで育てられたことにあるのではないかと分析。「無意識のうちに自分の女性のイメージが、母と重なるのではないか」という山本の質問に対して、伊勢谷は「付き合う女性に母を求めている気はない」と否定するが、30歳を過ぎ、自分のなかで認識してきた自分の問題は、父からの何かにあるのではないかと思い始めてきたとき、初めて父親の墓参りに行ったことを明かす。
「人のために生きて自分が生かされる」(伊勢谷)
伊勢谷は、墓参りに行った理由について「(父が)人に望まれることをあまりしてこなかったということを母からきいて興味をもった」と説明する。何か悪い部分を受け継いでいるとすれば、父親の生き方に自身が向き合うことで、そうなってはいけない、ならないようにしたいという覚悟だ。
そして、父親の育ちについて、両親が忙しく愛情が足りなかったことに触れ、「自分は母一人の手で育てられたが、祖父母も一緒に住んで、たくさんの愛情をもらった」と振り返る。「自分がなりたい自分を想像して、自分を律してっていうのが自分の生きる道かなと」(伊勢谷)
俳優としての才能だけでなく、映画監督、実業家、などマルチに活動する伊勢谷だが、ファッション一本でやってきた山本にしてみれば、「勝負の場が低すぎる」。山本は伊勢谷に俳優一本で何故やらないのかと迫るが、“人類が地球に生き残るためのプロジェクト”リバースプロジェクトの代表を務める伊勢谷は、今いちばんのモチベーションは「社会貢献」なのだという。
「自分のために生きていない。人のために生きて、自分が生きることができる」という伊勢谷は、言葉にこそしないが、人に望まれて生きなかった父の分まで生きようとしているかのようでもある。
番組では、その他仕事に対する生き方について、山本が伊勢谷に檄を飛ばす一幕も。山本の兄としての想い、伊勢谷の“山本とは出発点も目指すものも違う”という想い――。 (NEWSポストセブン)
2人とも、お父さんを反面教師にして生きていることが感じられます。
お父さんとは、子どもにとって一番身近な社会でもありますから、良くも悪くも基準になりやすいですね。
ましてや強烈な個性を持っていたお父さんですから、とても鮮明で有能な反面教師だったと言えますね。
もちろん、多くの心の傷を残しながら教えを残した、やっかいな教師だったんでしょうけど。
そして寛斎さんが「勝負の場が低すぎる」と言ったことが印象的でした。
これは同じ表現者として以上に、同じ血が流れる兄としての発言ですね。
鋭く、厳しく、温かいです。
キレイ事で対談を終わらせる気なんて、さらさらない。
男同士、勝負しに行ってますね。
山本寛斎と伊勢谷友介の仲は良かった?
上の対談では、時には渇を入れるなど、師匠と弟子の関係に近いと感じます。
仲が良いというよりも、信頼しあっていたのではないでしょうか。
お互い、父である「山本一男」さんの濃い血が流れていて、そこはどうしようもなくて、とにかく自分の世界で大暴れしている漢(おとこ)として。
そして下の文章は、2012年に山本寛斎さんがアメブロで書いた、伊勢谷さんについての想いです。
「弟、伊勢谷友介」と断言してるところがいいですね。
「あいつ、俺の弟なんだよ。かっこいいだろ?最近、ちょっといい役者になってきたんだよ」って感じで、ちょっと誇らしげで、いいなぁと思います。

出展:アメブロ

出展:アメブロ
山本寛斎と伊勢谷友介の病床での会話は?
伊勢谷友介さんにとって、山本寛斎さんは「兄からメンター(師匠)に変わった」と言ってますが、父の記憶がない伊勢谷さんにとっては半分父親だったなと。
年齢的にも33歳差ですね。
実際は同じ父から異母兄弟として生まれた長男と末っ子だったようです。
この写真の寛斎さん、とんがってますねぇ。
そして伊勢谷さんの文章、率直で、ごまかしがなく、骨太です。
「兄になりたかった」なんて、最高の賛辞です。
「命を使い切る人生」なんて、死に際に言われてみたいですね。
まとめ
今回は「山本寛斎と伊勢谷友介の共演での様子は?仲は良かった?病床での会話は?」について検証してきました。
2人の交流で記録が残っているものは、以上だと思うのですが、他にあったら更新していきますね。
残された伊勢谷友介さんに注目していきたいです。
伊勢谷友介さんが山本寛斎さんから受け継いだもの、お父さんから受け継ぐことを拒否したもの、自分で見つけたもの、それら全ての結晶としての伊勢谷友介さんについて、とても興味がわきました。
恋愛についてもです。
森星(もり・ひかり)さんとの恋愛を見届けていきたいと思います。
コメント