目次
近江友里恵さんが「あさイチ」を卒業されるまで、あと3日。
近江友里恵ロスが早くもSNSで叫ばれております。
そして近江さんの旦那様候補が現れたり、退職後の職業予想や妊活ではないかとの声まで、様々です。
近江ファンとしては申し訳ないと思いつつ、どんな噂があるのかとついつい調べてしまいます。
そこで見えてきたことがあり、予想を立ててみました。
今回は「近江友里恵の旦那が木寺一孝ではない理由は?退職後は妊活?仕事は何?」について調べていきたいと思います!
近江友里恵の旦那が木寺一孝ではない理由は?
5chで近江さんの旦那様ではないかと噂になっている木寺一考氏。
確かに近江さんがNHK福岡放送局にいた2014~2016年に、同じ福岡放送局勤務だったと思われます。
ただ、結論から言いますと、木寺さんは旦那様ではない可能性が高いです。
検証してみましたが、2つの無理があるんです。
木寺さんはドラマ「いとの森の家」で放送文化基金賞の奨励賞を受賞されてます。

出展:HBF放送文化基金
これがいつかと言いますと、2015年12月の放送ですから、撮影は2015年ですね。
福岡発地域ドラマですから、福岡放送局勤務で撮影していたと考えられます。

出展:wikipedia
下の方が木寺さんらしいです。
近江さんより15歳上ですから、47歳ぐらいのはず。。

出展:twitter
↑上が「いとの森の家」での受賞シーン。
↓下が「樹木希林を生きる」を撮影したころ。

出展:5ch
ところが、です。
年齢にズレがある?
木寺さんが監督と撮影の両方を1人で担当したドキュメント「樹木希林を生きる」についての、5chにリンクされていた、あるブログからの転載です。
彼女の人生で初で最後の密着取材だそう.取材するのはNHKのディレクター木寺一考氏.40歳前の、彼女から見れば“若者”.なにか見どころを見出していたのだろう.単独で、自らカメラを回して約1年間密着した.
その期間が2017〜2018年にかけて.樹木希林が最も多く映画に参加した期間だ.死期を悟った彼女が最後の力を振り絞って、演じた期間である.その意義は大きい.
上の年齢が正しければ、木寺さんは今、40歳前後。
近江さん(32歳)の旦那様は15歳上と報じられているので、47歳ほど。
どう考えても、少なくとも5歳ほど年齢がずれてしまいます。
結婚時期にもズレがある?
「樹木希林を生きる」では、希林さんと木寺さんの1対1のやり取りが多く、木寺さんのある情報がわかってきています。
NHKスペシャル「樹木希林を生きる」が失笑モノのヒデエ構成だった。希林が撮影カメラに苛立ち始めると、木寺一孝ディレクターが突然「妻から子作りとか家を買うとか相談されると、いつもはぐらかしてゴマカシてばかりいて。ううっ……」と泣き始める。全身ガンで死にかけてる女優の前で何ほざいてんだ pic.twitter.com/2IlQxqgdcS
— Arai Kaoru (@araikaoru) September 29, 2018
NHKスペシャル「樹木希林を生きる」が失笑モノのヒデエ構成だった。希林が撮影カメラに苛立ち始めると、木寺一孝ディレクターが突然「妻から子作りとか家を買うとか相談されると、いつもはぐらかしてゴマカシてばかりいて。ううっ……」と泣き始める。全身ガンで死にかけてる女優の前で何ほざいてんだ
上のツィートは2018年。撮影時期は2017~2018年。
近江さんが結婚したのは2019年5月とされています。
19年5月に15歳年上の同局職員と結婚している。(日刊スポーツ)
ですから、2018年にはまだ「妻」ではなかったはずです。
まさか、公共放送のディレクターとアナウンサーが、結婚時期をごまかしてはいないと思うのです。
ただ、はぐらかし、ごまかしの理由は、近江さんの事情から、心当たりがあります。
お二人の結婚は、近江さん側のご両親から認められていないからです。
これは、取材を受けた仙台支局の旦那様曰く、「年齢差」が原因だとのことですが、近江さんが「説得するから」と言って、結婚したのだそうです。
もし旦那様が木寺さんだったとしたら、全身がんの希林さん相手に、なかなか認められない関係に涙したとしても、不思議ではないですね。
5chでは、木寺さんが「福岡→本局(渋谷)→仙台」と異動している点も合致すると書かれていたそうですが、その事実は確認できていません。
局内の人間にしか確認できないことです。
木寺さんが旦那様かどうかを整理しますと・・・
退職後は妊活?仕事は何?
2021年3月2日のあさイチで、チーズの美味しい食べ方を紹介するコーナーがあり、「こういう小芝居はもう一生やることもないだろう」と近江さんが言ってました。
このことから、今後の仕事は脚光を浴びるような職業ではなさそうだと感じました。
近江さんの年齢が32歳であることから、「妊活」は考えられることですが、家庭には入らないと言ってますから違いますね。
「新しい仕事に挑戦したい」と言っていたようですから、何らかの職業につかれるか、そのための準備期間に入るのだと思われます。
近江アナは今後について「4月以降は私の中でぜひ挑戦してみたいこととか、新しく勉強してみたいことがありまして、アナウンサー以外の仕事に4月以降、挑戦する予定でございます。家庭に入るんでしょとか、フリーアナウンサーになるの? とか、いろいろと言われることもあるんですけど、そういったことでは全くありませんので、憶測で語らないで頂けたらなと、私からのお願いでございます」と語った。 (ENCOUNTより)
この表現が何とも雄弁に語ってないかなと思うのです。
「挑戦」する「仕事」で「勉強」も必要だと。
しかも仙台の旦那様と一緒に暮らしながらだと思うのです。
仙台で働きながら資格の勉強もできる仕事。
つまり弁護士事務所にパラリーガル(弁護士の助手)として勤めながら、法律の勉強をするのだとしたら、「挑戦」「仕事」「勉強」の辻褄が合います。
FLASHの記事になりますように、まずは例えば仙台の東北大学法科大学院などに通って、あとで「仕事」にしていくというつもりかもしれません。
4月スタートのようですから、大学院というのもありそうですね。
早稲田大学政経学部政治学科という、文系の頂点とも言える大学&学部を卒業された近江さんですから、基本、勉強が得意でしょうし、大学院という発想があってもおかしくありません。
まとめ
今回は「近江友里恵の旦那が木寺一孝ではない理由は?退職後は妊活?仕事は何?」について調べてきました。
木寺さんじゃないなら誰なんでしょう?
もし大学院に入るなら、仙台の東北大学?
もし旦那様が異動になったらどうするんだろう?
などなど、まだまだ謎は尽きません。
旦那様の名前は発表にならないでしょうね。
仙台が大騒ぎになりそうですから。
でも近江さんが新しい環境で頑張ってる姿は、いつかスクープされそうな予感がします。
コメント