国が出した緊急事態宣言はまだ大阪では解除されていませんが、「大阪モデル」が功を奏し、一足先に商業施設の規制を一部解除した大阪府。
5月17日(日)には、3月9日以来となるコロナ感染者ゼロを達成したようで、時間の制限は残るものの、商業の街が活気を取り戻しつつあるようです。
そこで今回は「スタバの営業再開は大阪ではいつから?営業中の店は?イートインは可?」について検証していきたいと思います。
スタバの営業再開は大阪ではいつから?

出展:Twitter
5月19日(火)から再開する店舗、5月22日(金)から再開する店舗、5月25日から再開する店舗と、いろいろあるようです。

出展:google

出展:google

出展:google
他にもあるかもしれません。
ちなみにtwitterではこういう声もありました。
やはり5月19日からの営業再開が、最初だと思われます。
スタバの公式サイトによると、大阪は19日から短縮営業で再開するところが多いっぽい。#スタバ pic.twitter.com/HM8HAfQsip
— Hyuga@越境好き学生マーケター (@hyuga928) May 15, 2020
大阪のスタバ、19日から短縮営業で開きだすとこもあるんやね( ˆˆ )/
— N a t s u m i (@n9r17n) May 16, 2020
大阪は大幅にコロナの規制解除
いわゆる「大阪モデル」の基準をクリアしたため、大阪府では5月16日から独自の規制解除を行っています。

出展:impress Watch
飲食店に関しては以下の通りに規制が緩和されます。
これまで営業時間を午前5時から午後8時の間、酒類の提供は午後7時までとすることを要請していたが、5月16日より、営業時間は午前5時から午後10時、酒類の提供は午後9時までへと延長する。
(impress Watch)
5月17日にはコロナ感染者が3月9日以来のゼロになり、街に活気が出てきそうです。
週明けの月曜に、また感染者が出なければ良いですね。
営業中の店は?

出展:ノマドくん
探してみましたが、
5月17日現在、大阪で営業中のスタバ店舗は無さそうです。
まぁあと半月あるんやけどね〜☕️💕
大阪は全店舗閉まってるもんね(っω-` )
是非やってみてー♡♡
スタバのシュガド温めるのにハマり倒して、この前、普段買わないミスドのハニーディップまで温めてしもたわ🤤🍩笑— えりつーん( ° °)σ (@Erittwin) May 16, 2020
大阪府の休業要請解除 ポイントはクラスター https://t.co/3JTZtQhuax @Sankei_newsより
個人事業の喫茶店はやってるからまぁ良いとして、はよスタバとスポーツジムの再開を!
— すゐす(無職) (@swissman) May 13, 2020
たぶん店内にテイクアウトで入店する時に、検温すると思うんですが、クラスターが出ないことを願いましょう。
ここまでに全国で3店舗でスタッフに感染者が出たそうです。
全国1320軒ある中で、1軒でもあるとクラスターの印象が定着してしまうでしょうから、イートインはまだかなり先かもしれません。
イートインは可?
大阪のスタバの詳細情報はまだ出ていませんが、お隣の奈良のスタバはほぼ開いてるようです。

出展:Google
しかしながら、下のつぶやきにもあるように、奈良でもイートインはできないようですね。
奈良のスタバでもまだ店内利用出来ないんだね
— 北分不足@がんばろう日本 (@sapporo_otaru) May 17, 2020
おそらく大阪のスタバも、当分はテイクアウトだけで行くのではないでしょうか?
クラスターが発生することを、どの店舗も恐れているでしょうから。
まとめ
今回は「スタバの営業再開は大阪ではいつから?営業中の店は?イートインは可?」について検証してきました。
スタバ再開を待つ声が、twitterでも多く見受けられます。
営業開始の準備をするスタバさんも目撃されてます。
せっかくなので、何か新作の発表も一緒にやってくれたらうれしいのですが、再開してくれるだけでもありがたいです。
そしてできれば、イートインの復活もやってくれたら良いのですが。
席を減らしたり、対面座席をなくしたりしても良いですから。
あの良い香りのする店内で、読書する快楽をまた、ぜひ。
コメント