目次
宝塚の現役としては異例(26年ぶり)となる連ドラ出演が決まった、星蘭ひとみさん。
謎の多い宝塚の世界から、芸能界へ飛び出してきたこの美しい女優は、いったいどんな人なんでしょう?
「異例ずくめ」の星蘭さんのいろんな謎を紐解いていきたいと思います。
今回は「星蘭ひとみの年齢や私服や映像は?なぜ専科へ異動?実家は出光興産?」について調べていきます。
星蘭ひとみの年齢や私服や映像は?
星蘭ひとみの最新映像(2021年1月19日更新)
2021年1月19日の朝ドラ「おちょやん」に突然、星蘭ひとみさんが出演!
千鳥一座の映美くららに続き、イケズな大部屋女優の遠山弥生=木月あかり(叶海世奈•元雪組98期)。なんと本日は髪結主任のたつ子役に懐かしい湖条千秋さん。とどめが美人映画女優役で星蘭ひとみ! あと2週後には明日海りお登場。ヅカOGだらけの #おちょやん から目が離せない。 https://t.co/Of6BkKKbLG
— emma25 (@sweet_jeeves) January 18, 2021
美人映画女優役だそうです!
ツンデレ美人女優役でしたら、これ以上の適役はいないのでは。
もちろんご本人のキャラはツンデレではありません。(たぶんやや天然の癒し系?)
それにしてもヅカOGだらけなんて、なんて贅沢な!!
#おちょやん【星蘭ひとみ】樋口組が撮影する映画「花の囁き」の主役・梅子を演じる女優。それを演じているのは 元宝塚歌劇団専科 星組の娘役の 星蘭(せいら)ひとみさん。TBSの #おカネの切れ目が恋のはじまり で、慶太のお金の使い方に愛想を尽かして別れた 元カノ・聖徳まりあを演じていました。 pic.twitter.com/7na1ONbPIo
— ひぞっこ (@musicapiccolino) January 19, 2021
星蘭ひとみさんの現在は、宝塚を退団され、所属事務所さえはっきりしていません。
なので、今回の「おちょやん」出演は、非常に嬉しいです!
伯爵令嬢役の女優さんとしてせーらちゃん降臨✨美しすぎて美しすぎて✨#星蘭ひとみ pic.twitter.com/abmW7HhBOK
— takarazuka_love_bun (@tkrzk_love_bun) January 18, 2021
星蘭ひとみの年齢は?

出展:tca-pictures.net
学習院女子高等科を卒業してから2013年に宝塚を受けたと書かれているファンの方のブログがあり、1度目で合格していることから、「18歳+宝塚7年」という計算で、年齢は25歳(2021年3月までに26歳になる)と思われます。
また学習院では佳子さまと幼稚園から同級生だったそうなので、佳子さまは2020年12月で26歳になられることから、25~26歳の年齢は確実だと思われます。
星蘭ひとみの経歴は?
芸名 | 星蘭ひとみ(せいら・ひとみ) |
本名 | 吉原真由(よしはら・まゆ) |
年齢 | 25歳(推定) |
高校 | 学習院女子高等科卒(佳子さまと同級生) |
身長 | 163㎝ |
出身 | 東京都港区 |
愛称 | 「せーら」「まゆ」 |

出展:ひろぴーのぼんやり日記
入団時から異例ずくめの新人でした。
面接時に髪をお団子にひっつめていて、バレエができるに違いないと周囲に思われていましたが、実際は経験がなくて苦手でした。
宝塚では多少踊れないと合格しないのですが、その圧倒的な美貌で合格。
バレエが得意な生徒でさえ、宝塚のバレエの授業は大変なため、星蘭ひとみさんは誰よりも怒られ、苦労し続けたそうです。
見かねた仲間がバレエの専門用語集を買ってきてくれるなど、愛されキャラだったことも伺えます。
だって美しい人が怒られ続けるのって、いたたまれませんよね。
そんな苦労の甲斐もあり、いや、弱点を補って余りある圧倒的な美貌ゆえに、入団3年の2017年に「ベルリン、わが愛」で新人公演初ヒロインに抜擢。
2018年には「ANOTHER WORLD」で2度目の新人公演ヒロイン。(新人公演とは、入団7年目までの若手が出演する公演)
2019年12月23日付で星組娘役から専科へ異動。
宝塚専科はベテランが中心のスペシャリスト集団であり、入団5年目の娘役が異動となるのは極めて異例。
専科では映像が活動の中心となるため、ドラマ出演が決まっているに違いないとファンは見ていましたが、出演の様子がなく疑問視されていました。
2020年8月に故三浦春馬さん主演の「おカネの切れ目が恋のはじまり」への出演が発表されました。
春馬さんの元カノ役。
現役タカラジェンヌの連ドラ出演は、純名里沙(じゅんな・りさ)さん以来の26年ぶりとなります。
しかも純名理沙さんは当時すでに娘役トップだったので、若手の星蘭ひとみさんはここでも異例と言えるでしょう。
星蘭ひとみの私服は?
星蘭さんは私服が可愛いと評判のようです。
確かに流行と宝塚っぽさの混ぜ方が絶妙で、センスが良いと思います。

出展:geinou-soul.com

出展:pinterest

出展:pinterest

出展:pinterest
星蘭ひとみの映像は?
なぜ専科へ異動?
映像などへの出演が決まっていたわけではないようです。
NHKの朝ドラ「エール」でヒロインの歌のライバル役に決まりかけていた可能性もあるのですが、レミゼラブルでコゼット役を演じられていた小南満佑子(こみなみ・まゆこ)さんに決まりました。
芯のしっかりした役のようですから、ふわふわイメージの星蘭ひとみさんには合わないと判断されたのかもしれません。
星蘭さんのインタビューの受け答えを見て感じるのは、発声が舞台的ではないなということです。
専科への異例の異動は、本人の個性が映像の方に合っているとの判断だったかと思います。
また星組の1年下に首席入団の舞空瞳さん(下の写真)が台頭してきたのも大きいかと思います。
歌もダンスも美貌も素晴らしく、彼女が2019年10月に星組トップ娘役に就任したことで、星蘭さんの舞台でのトップは無くなったと噂されました。
同じく首席入団の礼真琴さん(男役トップ)とのコンビが大いに話題を呼んでいます。
加えて、星蘭さんの専科への異動が決まった2019年12月23日は、コロナの猛威が現在ほどではないにせよ、ある程度は予想できていました。
現役生が舞台だけを活躍の場にしないという方針を、宝塚はますます打ち出すのかもしれず、その突破口として、美しき最終兵器の「星蘭ひとみ」さんを送り出したのかもしれません。
だとすれば、その活躍はある意味、トップ以上に大いに期待されているはずです。

出展:プリ画像
実家は出光興産?
高校が学習院なだけでなく、幼稚園からずっと学習院ですから、かなりのお嬢様でしょう。
そうでなくてもタカラジェンヌは良家のお嬢様が多いようです。
実際、歌やダンスの準備をしないと合格しないと言われていますから、それなりの予算が組めるご家庭に限られます。
ただし星蘭ひとみさんは、準備無しで異例の一発合格だったようです。
それだけ美貌とスタイルが際立っていたということでしょうね。
実家が出光興産だという噂もあり、出光興産の社長から役員まで全50人の名前を調べましたが、星蘭さんの本名の「吉原」という名前の方はいませんでした。
出光興産の社員なのかもしれませんし、ただのデマかもしれません。
そういう噂が出た原因もわからないため、もう少し調べてみたいと思います。
まとめ
今回は「星蘭ひとみの年齢や私服や映像は?なぜ専科へ異動?実家は出光興産?」について調べてきました。
ところで星蘭ひとみさんは、オードリー・ヘプバーンに似てると評判です。
トレンドに宝塚歌劇公式ホームページが出とるw
こりゃびっくりやー。
星蘭ひとみちゃんのオードリー写真は似すぎで驚いたけどね。舞台芸磨く時期に映像とは。
昔の八千草薫みたいなもん?映像専科って日本の映像にひとみちゃん、眩しすぎて目が潰れそうやけどな。
もしかして海外映画とか。 pic.twitter.com/cZ7QivHzV3— bintan (@lbintang_jp) November 30, 2019
左上の写真なんて、どちらかわからないほどです(笑)。
日本人離れした、端正で彫りの深い美人ですね。
宝塚は、逸材を良いタイミングで世に送り出してくれました。
大活躍しそうな予感がします!

出展:アメブロ
コメント